
にほんブログ村 読まれた方は クリック クリック お願いします
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

米水津 沖黒島 長ミゾ 釣行! [釣りの事]
どーもでーす![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
何かと忙しいとです・・・。
ちょうど1週間前の12月20日に名釣会福岡支部の役員会と題して、大分県の米水津に行ってきました!
今回もですが、有漁丸さんにお世話になりました。
夜の23時頃に待合室に到着し、プチ忘年会です。
入会希望のテルの奥さん仕込みの、もつ鍋をみんなでいただきました。
役員のテッペイと中野君。
釣りの話で、モッコリ盛り上がってるねー!
あっという間に、出船の時間となり準備開始。
一番わくわくする時間です。
当日は、当番瀬である「長太バエ」を予定してましたので2時出航です・・・。
がー、「長太バエ」は、蒲江のお客にナイターから場所を取られていました。
残念・・・。
って事で、沖黒島へ向かうと超人気磯である「長ミゾ」が空いてました!
ラッキー!
ここ米水津はナイターから場所取りしないと、人気磯には上がれないんです!
夜明けまで寝袋に入り仮眠。
寒くて寝れませんでした(汗)
夜明け前に起き、マキエや仕掛けの準備を始めると、中野君が水イカをゲットです!
一番美味しい800gくらいの大きさです。
大分では、モイカって言うみたい。
モイカは、BOKUがいただきました。
さー!
期待の朝マズメ。
さすがは、人気磯!
一投目から食ってきます。
米水津サイズの35cmぐらいですが、ちょい入れ食い。
テッペイも絶好調です!
連ちゃんモードに入ったみたい!
中野君もやっとります!
正面には、人気磯がございます!
って、写真を撮ってるとなんか臭い・・・。
連日、釣り客が入る人気磯はゴミやマキエで汚いです。
しかも、北西風に強い米水津の磯は時化に強いだけあって、波を被らないので汚れっぱなしなんです。
BOKUら釣り師が洗わないと、大時化までそのままなんです。
BOKUらは、ちょいと洗い流して釣り開始しましたが、臭いまでは・・・。
8時を過ぎたぐらいからだったでしょうか、足元で50cmを超える尾長が出てきました。
テッペイがマキエを撒くと・・・。
いやいや!60cmは軽く超えた尾長も混じりだしました!
何やこれー!って感じですが、付け餌には反応しません。
中野君も狙いますが・・・。
反応なしです。
釣研FG大分支部長の善太郎に電話して聞いてみるも、「その尾長は狙わん方がいーですよ!、食ってきませんから!」だって・・・。
結局、一日中こぼれたマキエを食ってました(涙)
ここは、長ミゾ!
人気磯!
ずーっと竿が曲がります。
テッペイもずーっと絶好調!
よー掛けます!
結局、一時食い渋りを見せるもコンスタントに食ってくるクロで、実験もしました。
エイジア0αで全誘導沈めから松山B-BBまで、いろんな仕掛けを試してみました。
ハリスの太さやハリの大きさまで。
結論から言うと、仕掛けは軽かろうと重かろうと、ハリスにガン玉を打とうとも仕掛けの角度さえはまってれば、クロはちゃんと食ってきます。
ハリスもそうです。
太くても関係ないです。
ただ、ハリを大きくすると極端に食いが落ちました!
あと付け餌ですが、BOKU的には生のオキアミより自家製の加工オキアミの方が食いました。
それと、マルキューの船丸ですかね!
夕方5時の回収まで、どれだけ釣ったでしょうか!
とても楽しかったです。
これが「長ミゾ」です!
左から中野君・テッペイ・新入りのテル!
えっ!
BOKUの写真は って?
こんな感じで隠し撮りです・・・。
帰りの船内から「長太バエ」を眺めながら港へ戻りました。
今回は、40cmクラスが4人で7~8枚釣ったでしょうか。
これは、45cmUPです。
最大は、48cmで新入りのテルが釣りました!
まー、よく釣れました!
毎年恒例になった、12月の米水津釣行。
大分はどこも熱いですね!
楽しめました。
結局、この釣行が釣り納めのBOKU。
年内は、おとなしくしときます。
来年1月は、鹿児島の野間池や高知の沖ノ島に釣りに行く予定です。
いやー!
来年が楽しみです。
【今回のBOKUの仕掛け】
竿 : がま磯 アテンダーⅡ 1.25-5.0
リール : シマノ BB-X テクニウムMg 3000DHG
道糸 : SUNLINE 松田スペシャル競技ブラックストリームマークX1.5号
ハリス : SUNLINE トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 1.5号 ・ 1.25号・実験君で3号
ウキ : MST 松山ピエル 5-5 4-4 2-2 2-BB B-BB 釣研 エイジア0α 00
鈎 : がまかつ 競技ヴィトム 7号・6号・5号 掛かりすぎ口太 5号・4号・3号
マキエ : マルキュー V9SP×2袋 グレパン×1袋 オキアミ×4角 アミ×1角
ツケエ : マルキュー 船丸M オキアミ生 自家製加工オキアミの漬 自家製芝えびのムキミ
本日も、最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村←携帯の方はここを押してください!そして、もう一回クリックです!
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
何かと忙しいとです・・・。
ちょうど1週間前の12月20日に名釣会福岡支部の役員会と題して、大分県の米水津に行ってきました!
今回もですが、有漁丸さんにお世話になりました。
夜の23時頃に待合室に到着し、プチ忘年会です。
入会希望のテルの奥さん仕込みの、もつ鍋をみんなでいただきました。
役員のテッペイと中野君。
釣りの話で、モッコリ盛り上がってるねー!
あっという間に、出船の時間となり準備開始。
一番わくわくする時間です。
当日は、当番瀬である「長太バエ」を予定してましたので2時出航です・・・。
がー、「長太バエ」は、蒲江のお客にナイターから場所を取られていました。
残念・・・。
って事で、沖黒島へ向かうと超人気磯である「長ミゾ」が空いてました!
ラッキー!
ここ米水津はナイターから場所取りしないと、人気磯には上がれないんです!
夜明けまで寝袋に入り仮眠。
寒くて寝れませんでした(汗)
夜明け前に起き、マキエや仕掛けの準備を始めると、中野君が水イカをゲットです!
一番美味しい800gくらいの大きさです。
大分では、モイカって言うみたい。
モイカは、BOKUがいただきました。
さー!
期待の朝マズメ。
さすがは、人気磯!
一投目から食ってきます。
米水津サイズの35cmぐらいですが、ちょい入れ食い。
テッペイも絶好調です!
連ちゃんモードに入ったみたい!
中野君もやっとります!
正面には、人気磯がございます!
って、写真を撮ってるとなんか臭い・・・。
連日、釣り客が入る人気磯はゴミやマキエで汚いです。
しかも、北西風に強い米水津の磯は時化に強いだけあって、波を被らないので汚れっぱなしなんです。
BOKUら釣り師が洗わないと、大時化までそのままなんです。
BOKUらは、ちょいと洗い流して釣り開始しましたが、臭いまでは・・・。
8時を過ぎたぐらいからだったでしょうか、足元で50cmを超える尾長が出てきました。
テッペイがマキエを撒くと・・・。
いやいや!60cmは軽く超えた尾長も混じりだしました!
何やこれー!って感じですが、付け餌には反応しません。
中野君も狙いますが・・・。
反応なしです。
釣研FG大分支部長の善太郎に電話して聞いてみるも、「その尾長は狙わん方がいーですよ!、食ってきませんから!」だって・・・。
結局、一日中こぼれたマキエを食ってました(涙)
ここは、長ミゾ!
人気磯!
ずーっと竿が曲がります。
テッペイもずーっと絶好調!
よー掛けます!
結局、一時食い渋りを見せるもコンスタントに食ってくるクロで、実験もしました。
エイジア0αで全誘導沈めから松山B-BBまで、いろんな仕掛けを試してみました。
ハリスの太さやハリの大きさまで。
結論から言うと、仕掛けは軽かろうと重かろうと、ハリスにガン玉を打とうとも仕掛けの角度さえはまってれば、クロはちゃんと食ってきます。
ハリスもそうです。
太くても関係ないです。
ただ、ハリを大きくすると極端に食いが落ちました!
あと付け餌ですが、BOKU的には生のオキアミより自家製の加工オキアミの方が食いました。
それと、マルキューの船丸ですかね!
夕方5時の回収まで、どれだけ釣ったでしょうか!
とても楽しかったです。
これが「長ミゾ」です!
左から中野君・テッペイ・新入りのテル!
えっ!
BOKUの写真は って?
こんな感じで隠し撮りです・・・。
帰りの船内から「長太バエ」を眺めながら港へ戻りました。
今回は、40cmクラスが4人で7~8枚釣ったでしょうか。
これは、45cmUPです。
最大は、48cmで新入りのテルが釣りました!
まー、よく釣れました!
毎年恒例になった、12月の米水津釣行。
大分はどこも熱いですね!
楽しめました。
結局、この釣行が釣り納めのBOKU。
年内は、おとなしくしときます。
来年1月は、鹿児島の野間池や高知の沖ノ島に釣りに行く予定です。
いやー!
来年が楽しみです。
【今回のBOKUの仕掛け】
竿 : がま磯 アテンダーⅡ 1.25-5.0
リール : シマノ BB-X テクニウムMg 3000DHG
道糸 : SUNLINE 松田スペシャル競技ブラックストリームマークX1.5号
ハリス : SUNLINE トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 1.5号 ・ 1.25号・実験君で3号
ウキ : MST 松山ピエル 5-5 4-4 2-2 2-BB B-BB 釣研 エイジア0α 00
鈎 : がまかつ 競技ヴィトム 7号・6号・5号 掛かりすぎ口太 5号・4号・3号
マキエ : マルキュー V9SP×2袋 グレパン×1袋 オキアミ×4角 アミ×1角
ツケエ : マルキュー 船丸M オキアミ生 自家製加工オキアミの漬 自家製芝えびのムキミ
本日も、最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村←携帯の方はここを押してください!そして、もう一回クリックです!
大分中々アツいっすねー!実はわたくしめも27日急きょ休みがとれたのでちょいと五島までいってきやした。
爆釣でした!!とても良い釣り収めが出来たッス。
一匹50クラスがでましたよ!みのるは49.5っていいはりますが(笑)
その日の五島は二人が竿頭でしたよ
by おつかれっす!田中です (2011-12-28 16:47)
年末のご挨拶
今年も押し迫ってまいりました。
東日本大震災の発生と大津波、およびそれに起因する福島原発放射能漏えい事故等々、はっきり言って暗い世相の2011年でしたが、so-netブログに集われた皆様との明るい交流に救われた感じです。
今年一年のご厚誼に感謝申し上げると共に、貴ブログの益々のご発展を祈念しまして、年末のご挨拶といたします。どうぞ良い年をお迎えください。
by 般若坊 (2011-12-28 19:44)
おはよございます。
今年一年大変お世話になりました、来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
by YUTAじい (2011-12-31 06:15)
田中ちゃん
良かったね!
良い釣果の釣り納めが出来て!
今年一年、お世話になりました。
来年もよろしくです、。
良いお年を!
by ましちゃん (2011-12-31 19:35)
般若坊さん
年末のご挨拶、ありがとうございます。
いろいろあった1年ですが、九州は福岡から何か出来る事はないかと、釣りやブログを通してやって参りました。
釣りでは義援金の寄付、ブログでは元気をお届けしてきました。困った時はお互い様!って事を知らされた一年でした。
来年は、少しでも明るい年になります様に!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
by ましちゃん (2011-12-31 19:40)
YUTAじいさん
こちらこそ、今年もお世話になりました。
来年も、よろしくお願いいたします。
YUTAじいさんも、良いお年をお迎えください。
by ましちゃん (2011-12-31 19:42)
スーパーコピーブランド専門店
https://www.007kopi.com/product/7676.html
ルイヴィトン、シャネル、エルメス、ルチェ&ガッバ―ナ、
バレンシアガ、ボッテガ ヴェネタ、ミュウミュウ、クリスチャンディオール
その他の偽物バッグコピー、偽物財布コピー、偽物時計コピー、偽物ベルトコピー、偽物指輪コピー、偽物キーケース、商品は全く写真の通りです。
高級腕時計(N級品),スーパーコピー時計(N級品),財布(N級品)バッグ(N級品),靴(N品),指輪(N級品),ベルト(N級品),マフラー (N級品)
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。
全て激安特価でご提供.お願いします.
★100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★商品数も大幅に増え、品質も大自信です。
★スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★顧客は至上 誠実 信用。
★歓迎光臨
★送料無料(日本全国)
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
https://www.007kopi.com/product/7023.html
by ScottHop (2019-09-24 06:48)